薄毛の対策方法|シャンプーのやり方や食べ物など生活習慣についても解説

掲載日:2021.01.06 更新日:2021.01.15

この記事の監修 アンファー株式会社

男性の薄毛はどのように対策すればよいのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そこで今回は薄毛になる原因と、具体的な対策方法を5つご紹介します。食べ物や運動、睡眠やストレスなど、日常のあらゆることが原因となる可能性もあります。シャンプーを変えることやサプリを活用するなどすぐに出来ることから始めてみましょう。

男性が薄毛になる原因

男性が薄毛になる原因

男性が薄毛になる原因として、主に下記のようなものが挙げられます。

  • ストレス
  • 偏った食生活
  • 生活習慣の乱れ
  • 過剰な飲酒や喫煙
  • 間違ったヘアケアや洗髪
  • 遺伝
など

髪を作り育てるためには、タンパク質などの栄養が不可欠です。お菓子やツマミなどばかり食べるような偏った食生活を続けていると、髪に必要な栄養が摂れない可能性もあります。
また、せっかく栄養が取れたとしても、ストレスを受け、自律神経やホルモンバランスが乱れることで血流が悪化してしまうことも。こうなると毛根に必要な栄養を届けることができなくなり、薄毛を引き起こす原因になります。

タバコに含まれるニコチンは、ビタミンCを破壊するため、頭皮に行くはずの栄養が不足しがちです。さらに、血管を収縮させる働きがあり血行不良も引き起こすため、禁煙やタバコの量を減らすとよいでしょう。

飲酒も適度であればよいですが、過度な量となるとアルコールを分解するためにアミノ酸を消費してしまい、髪の成長を阻害する恐れがあります。

頭皮に合わないシャンプーを使い続けたり、洗髪方法が間違っていたりすることでも薄毛に繋がることがあります。さらに、薄毛に大きく関係しているとされる遺伝的要素ですが、男性ホルモンを受け取る受容体が遺伝すると薄毛になるとされています。

【薄毛の対策方法①】髪に良い食べ物や栄養を摂取

髪によい食べ物とは?

髪に良い栄養素には以下のようなものが挙げられます。

栄養 食べ物
タンパク質 肉、赤身魚、卵、大豆製品、乳製品 など
亜鉛 牡蠣、レバー、甲殻類、うなぎ など
ビタミンB1 豚肉、玄米、豆腐 など
ビタミンA レバー、卵、緑黄色野菜 など
ビタミンE 胚芽油、大豆、穀類、緑黄色野菜 など

髪の主成分であるケラチンを生成するために必要なのは、タンパク質や亜鉛です。
また、ビタミン類も髪のためにぜひ摂りたい栄養素。ビタミンB群の中でもビタミンB1は細胞のエネルギー代謝や疲労回復の効果もあり、髪の成長だけでなくストレス対策にも良い影響が期待できます。
ビタミンAは頭皮の新陳代謝を促進してくれますし、ビタミンEは血行促進、血管強化をしてくれます。栄養をしっかりと頭皮に届けるために摂りたい栄養素ですね。

食事で摂りにくい場合はサプリでおすすめ

食事の中から髪に良い栄養素が摂ることができれば一番良いのですが、なかなか毎日摂ることは難しいという食材もあるでしょう。味が好みではない、季節によって入手しにくい、というものもありますよね。
その場合には、サプリメントを活用することで、継続して補給するのもよいでしょう。

【薄毛の対策方法②】正しい洗髪やシャンプー選び・ヘアケア

正しいヘアケア

正しい洗髪方法の実践

洗髪は多くの人が毎日行うからこそ、正しい方法で洗髪することが大切になってきます。「髪を洗えばよい」と考えているかもしれませんが、やり方が間違っている場合もあるので、一度見直してみましょう。

まず、シャンプーをする前に予洗いを丁寧に行います。髪の表面についたスタイリング剤やホコリを取ることで、シャンプーしやすくなりますよ。
シャンプー剤は手の平に出し、馴染ませてから髪につけます。このようにすることで、毛穴に泡が入り込み、皮脂を取り除いてくれるでしょう。
シャンプー後のすすぎはしっかり行いましょう。汚れが頭皮に残ると抜け毛などの原因になることもあります。3分ほどの時間をかけて念入りに落としてください。

育毛剤の使用

育毛剤は、頭皮の血行を促進したり、頭皮への栄養補給をしたりなど頭皮環境を改善することで、健康な髪を育てるサポートをしてくれます。
早い段階で使用することで効果が期待できるため、薄毛が気になる、将来薄毛になりたくないと考えるのであれば、すぐに使い始めるとよいでしょう。

シャンプー選び

ずっと使っているシャンプーだから、家族全員で同じものを使っているから、と何気なくシャンプーを使い続けていませんか?頭皮の状態は人それぞれですし、季節によっても変わります。その時の頭皮に合うものを選ぶようにしましょう。

【薄毛の対策方法③】適度な運動

運動が不足すると血流が滞り、自律神経が乱れがちになります。運動の中でも、有酸素運動はストレス解消に適していますから、定期的に行うのがおすすめです。

代表的な有酸素運動はウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳、縄跳びなどです。軽度~中度の負担を継続的に行う運動のため、続けやすいものもあるでしょう。時間が取れない場合には、通勤を自転車に変えるだけでも、運動量を増やすことができますよ。

【薄毛の対策方法④】頭皮マッサージ

頭皮マッサージをすると、血行促進効果が期待できます。
手順は以下のとおりです。

  1. 1.側頭部を指の腹で揉むようにマッサージ
  2. 2.前頭部の内側から外側に向かい、頭皮を動かす
  3. 3.手のひらでこめかみ部分を、円を描くように揉む
  4. 4.頭皮全体を指先でタッピング

指の腹を両耳の上あたりに当て、上下に揉むようにマッサージをします。
そのまま前頭部へ移動し、内側から外側に向かって、頭皮を動かすようにマッサージしましょう。
手のひらを、こめかみ部分に当て、円を描くようゆっくりと揉み、仕上げに頭皮全体を指先でポンポンと軽く叩くようタッピングします。

【薄毛の対策方法⑤】生活習慣の改善

睡眠の質を上げて薄毛対策

睡眠は髪の成長を促す成長ホルモンを分泌させる大切な時間。特に、ノンレム睡眠と呼ばれる質のよい睡眠を取ることで、成長ホルモンを多く分泌できます。
入眠してすぐ訪れるノンレム睡眠が一番深く、分泌量も多くなりやすいため、スムーズに眠りに入れるよう生活習慣を整えるのがおすすめです。

副交感神経を優位にするために、40度以下のお湯に浸かり、ゆったりとした時間を取ることや、寝る30分前には部屋の明かりを暗めにし、強い光を受けないようにするとよいでしょう。

また、ストレスを感じると交感神経が優位となり、毛細血管を収縮させ血流を悪くさせます。髪を育てるための栄養は毛細血管から受け取っていますから、必要な栄養が行き届かず髪の成長を妨げる原因にもなります。趣味に没頭したり、スポーツをしたりするのもよいでしょう。掃除も体を動かし、部屋も綺麗になるため、良いストレス発散方法ですよ。

薄毛の対策方法を知って、すぐに始めましょう!

薄毛になる原因から、具体的な対策方法を5つご紹介しました。
髪に良い食べ物を意識的に摂るようにしましょう。毎日の食事の中から摂れない栄養素があれば、サプリメントの利用も検討するとよいですね。

薄毛が気になるのであれば、今使っているシャンプーを見直してみるのもおすすめです。自分の頭皮に合うシャンプーを選びましょう。

適度な運動や生活習慣の改善など、日常生活の中でできる対策もあります。薄毛は早めの対策が大切です。できることから、すぐに始めましょう!

この記事の監修 アンファー株式会社

○事業内容
化粧品・サプリメント・健康食品・専門医師監修によるクリニック専売品などのオリジナルエイジングケアプロダクツの研究開発及び製造・販売・卸業務。

○研究開発・製造
エイジングケア分野のNPO法人・研究団体の活動を支援するとともに、専門医師・大学機関との共同研究を通じ、研究・開発を進め商品を製造。